
トラフグ
フグの中で最も美味しいといわれている、ふぐの王様『とらふぐ』。特に若狭湾で育てられたとらふぐは、通常のものよりも身がプリプリと締まっており、格別な旨みを持ち合わせています。
そのおいしさは『若狭ふぐ』とブランドとして定着するほどです。
日本一寒い養殖場で生産者たちが丹精込めて育てたとらふぐは、県内はもちろん、京阪神を中心とした県外へ出荷しており、高い評価を受けています。
舌鼓を打つ日本海の味『トラフグ』¥9,800

恵まれた養殖環境
若狭湾は日本最北の海上でのとらふぐ養殖地です。
プリッとした身質、しっかりとした旨みを持つ『トラフグ』に育つのは、恵まれた養殖環境に由来しているのです。
若狭湾に面している嶺南地方は、雪どけ水によって他地域と比較して低水温期間が長く、3~5月頃まで続くのが大きな特徴です。
そんな冬の期間の過酷な環境と冬場でも比較的穏やかな波の場所で養殖された若狭ふぐは、身が締まり、旨みを十分に蓄えるのです。

てっさ
お皿が透けて見える程薄くひいたふぐの刺身。
芸術的に盛り付けられたてっさは食べることを忘れてしまいそうになる程。
プリプリとした歯ごたえと噛み締める度にあふれ出る旨みをお楽しみください。

ふぐの唐揚げ
フグの旨味をギュッと閉じ込めた逸品。
贅沢に届いたふぐをまるまる唐揚げにするのが一番のおすすめ。
ぷりぷりの身が最高に美味しく外はカリッと、中はふわっと食べられるおすすめです。また、ビールにもよく合うのでおつみに最適です

てっちり
フグの旨味を存分に楽しめる逸品。
寒い時期にはピッタリな、ふぐ鍋。
家族で囲むのも良し、友人と食べるのものおすすめ!
高島水産の身がぷりぷりなてっちりを如何ですか?